× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
一周年御礼(Sw,Sp,学,現)
― 七夕の過ごし方!! ―
*Sweetの二人の場合 「明日は七夕なんですよ」 そう微笑みながら夜に星を見ようと言った彼は酷く楽しそうで、シエルはそれにそっぽを向きながら頷いた。 それはあまりにも楽しそうだったからまっすぐ見るのはどこか気恥ずかしくて。 いや、楽しそうな顔をしていてもしていなくても、どちらにしてもシエルに首を横に振るという選択肢は初めからなかったのだけれど。 「晴れて良かったですね」 「あぁ」 シエルは出る前に肩から掛けられた小さなタオルケットを胸元に寄せながら空を見上げる。 バルコニーから見上げる夜空は満点の星空で、綺麗だと素直に思った。 もしもここがロンドンのマナーハウスなどだったら、街灯の明りでここまで綺麗には見えなかっただろう。 夜空を見上げながらシエルの口元は自然に緩んでくる。 「坊ちゃんは織姫と彦星のことをご存知ですか?」 「たしか今日この日にしか会えないとかいう…」 急な問いかけに、幼いころ田中から聞いた話を思い出しながら言えば、隣でセバスチャンが頷いたのが気配で分かった。 「きっと今頃は天の川の上で二人の時間を楽しんでいるんでしょうね」 「…さっき晴れてよかったと言ったのは、その二人のことも指していたのか?」 「まぁ、そうですね」 どこか曖昧な返事にシエルは星空からセバスチャンに視線をずらせば、苦笑しながらこちらを見ている赤い瞳とぶつかり合う。 どうやら星を見上げていたのは少しで、ずっとこちらを見つめていたらしい。 そのことに気が付いたシエルは若干気恥ずかしさに頬を染めながら、何だと問う。 「何だ、なにかあるのか」 「昔はそんな二人のことなど何とも思わなかった…いえ、この七夕のこと自体どうでも良かったのですが…」 スッ…と手を伸ばし、シエルの頬に触れる。 手袋越しに撫でる手では彼の温度を感じることは出来ないけれど、身体が覚えていて、なぜか直に触れられているような気がするのだから不思議なものだ。 彼の体温そしてその手の優しさ、全てを全身で憶えている…――― 「1年に1回しか逢えないだなんて、とても…辛いことだなと」 「セバスチャン…」 「貴方と出会い、そして愛し合うようになってから、そう思うようになりまして」 そう言いながら苦笑するセバスチャン。 それはそんなことを思ってしまう自分に呆れているような、困っているような表情で。 「馬鹿だな、お前は…」 シエルも苦笑しながら、そんなセバスチャンを抱きしめた。 「ぼ、っちゃん?」 「そこでお前まで感傷に浸ってどうするんだ」 僕とお前は毎日一緒にいるだろう? そう言って笑ってやれば、抱きしめられていたことに驚いていたセバスチャンは無言でシエルの背中に腕を回した。 それにシエルは首に抱きつく力をもっと強くする。 落ちてしまったタオルケットなどどうでもいい。 自分たちの間には隙間など1つも無いくらい、強く強く抱きしめる。 「それに、きっと織姫も彦星もそれを辛いだなんて感じていないだろうな」 「え?」 「勿論1年もの間に、相手を愛しく思うことはあるだろう。それで涙する日もきっとある。けれど、今日逢えたら全てどうでもよくなってしまう…逢えたらもうそれでいいんだ」 目線を少しだけ上にして、美しい天の川を見る。 その美しい輝きの中で、織姫と彦星はもっと美しく輝くものを見ているのだろう。 1年待ち焦がれた愛しき相手を。 自分だってそうだ。 シエルは目線を戻し、顔を少しだけずらして愛しい相手の横顔を見つめる。 その横顔を見ていれば先ほどと同じように口元が自然と緩んでくるが、それだけではない。 胸の中は愛しさで溢れ、なのにどこか切ないような気持ちが溢れてくる。 それはどう考えても“幸せ”でしかなくて。 それはこの世界で愛し合う者同士が持つ、大切な想い。 「なぁ、セバスチャン」 愛してる。 あまり自分から言うことのない台詞。 けれどどうしても伝えたくなったから。 「・・・・ッ」 柔らかく微笑みながら言えばセバスチャンは驚いたような嬉しいような、でもどこか泣きそうなような顔をして、シエルの頬をもう一度、今度は手袋を脱いで撫でて。 「私も愛しています」 憶えている体温じゃなくて、本物の体温を感じながら。 二人はゆっくりと口付けあった。 END →next PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |